news

平本正宏 Masahiro Hiramoto

平本正宏 Masahiro HIRAMOTO

IMG_0625Mashiro Hiramoto

Composer, leader of Tekna TOKYO
1983 – Born in Tokyo, Japan
2006 – Graduated from Tokyo University of the Arts, School of Music with a Bachelor’s Degree
2008 – Graduated from Tokyo University of the Arts, Graduate School of Music with a Master’s Degree

2004,2006 – Composed dance music for contemporary dance company Noism head choreographer Jo Kanamori
2006 – present – Has collaborated with photographer Kishin Shinoyama composing music for more than 50 visual pieces including digi+KISHIN DVD, AKB48, Yuuri Morishita and Deanville Neuvilles along with music exhibitions such as “ATOKATA”.
2010 – Composed the dance music Göteborg ballet in Sweden, Wiesbaden ballet in Germany.
2011 – Performed the collaboration concert “Kishin Shinomyama digi+KISHIN music by Masahiro Hiramoto” at Blue Note Tokyo’s sister store, Broolyn Parlor.
2011 – Established the label Tekna TOKYO
2011 – Released 1st album “TOKYO nude” (won first prize in June in Resident Advisor, the largest electronic music web magazine in the world
2012 – Released the album “tekna TOKYO Orchestra” which fused electronic sounds and melodic compositions
2012 – Delivered a paper about the environment of sound at Mt. Fuji’s weather station with circumpolar architect Yusuke Murakami
2013 – Composed the soundtrack for the Japanese film “Sayonara Keikoku” (directed by Tatsusi Omori and starring Yoko Maki, Shima Onishi, Ann Suzuki and Nao Omori).
The film won the Silver Prize at the Moscow International Film Festival
2013 – Gave a lecture with contemporary artist Tabaimo at Tokyo Geijutsu Gakusha in May
2013 – Gave a talk and held concert “Tokyo City Sound” with Mikio Wakabayashi and Yoshitaka Mori at Waseda University
2013 – Took part in “TOKI” by Kenta Kojiri at Korea-Japan-China cultural festival in Gwangju, Korea
2013- Held exhibition “CONTACT UNIVERSE” with architect Hajime Narukawa and Yusuke Murakami curated by Sachiko Shikata at Shibuya Atsukobaroh
2013- Composed music for “Lyrica 75” installed from Lyrica75 YMO Winter Live ’81 at the 2nd Okumura Festival by Yukimasa Okumura
2013 – Produced idol unit PINKEY and 2 CD “LOVE BEAT” and “Dokidoki DOCKIN” which have just been released
2014 – Released the albums “OPERA ONE”, “CHAMBER MUSIC ONE”
2014 – Provided song “Angel” from “CHAMBER MUSIC ONE” to the play “Julius Caesar” written by William Shakespeare and produced by Yukio Ninagawa
2014 – Took care of music part of “Leiji Matsumoto Tribute Festival Vol.1”
2014 – Composed the soundtrack for the Japanese film “Dari Marusan” (directed by Izumi Takahashi and pro ducted by Gunjou-iro)
2015 – Composed the soundtrack for the Japanese film “女子の事件は大抵、トイレで起こるのだ。”(directed by Kazuya Shiraishi)
2015 – Performed the special live “Manami Hashimoto×Kishin Shinoyama×Masahiro Hiramoto” at COTTON CLUB
2016 – Played the space opera “OPERA -NEO-“(Cast : Maho Minamoto, Music/Script/Direction : Masahiro Hiramoto, Space Design : Hajime Narukawa, Scientific Supervision : Masaomi Tanaka, Staging : Kenta Kojiri, Image : Keisuke Tanaka, Costume by SIKI IM)
2016 – Composed the soundtrack for the Japanese film “Setoutsumi”(directed by Tatsushi Omori, Stars by Sousuke Ikematsu, Masaki Suda)
2016 – Composed the soundtrack for the Japanese film “Night’s Tightrope”(directed by Yukiko Mishima, Stars by Tsubasa Honda, Mitsuki Yamamoto, Goro Inagaki)
2016 – Composed the soundtrack for “Princess Maison”, TV drama series of NHK (Japanese Broadcasting Corporation)
2017 – Composed the soundtrack for a new work “inner-net”, which was exhibited as a special work of “Kyoto art For Tomorrow”, by Tabaimo, a Japanese contemporary artist
2017 – Composed for the performance “outer-net”, which was performed as an opening work of “Kyoto art For Tomorrow”, by Tabaimo, a Japanese contemporary artist
2017 – Held concert “SOUNDTRACKS” at Waseda Hoshien
2017 – Composed and Performed a new work of Ningyo with Kumiko Takahashi, a lyrist and writer, and ex-Chatmonchy and Kanroku, a Japanese puppet operator in Tokushima
2017 – Performed the concert “LOVE DOLL live”(Kishin Shinoyama’s Talk, Masahiro Hiramoto’s performance and showing digi+KISHIN) at Saravah TOKYO
2018 – Released a 1st piano album “TOKYO PIANO”
2018 – Performed the concert “TOKYO PIANO CONCERT”(at Event Space & Café Kichim)
2018 – Released  2 electronic music albums “NEW YORK IMPROVISATION” & “EEW”
2018 – Performed the concert “Hirofumi Nakamura and Masahiro Hiramoto “TOKYOscapes”(at Event Space & Café Kichim)
2018 – Performed at an opening ceremony of “Perfect Red”, the exhibition of Hajime Kinoko who is a professional rope artist
2019 – Released a soundtrack “MANAMI”
2019 – Played a piano at Shiseido Professional’s annual event “BEAUTY CONGRESS 2019” with Hirofumi Kera, a Shiseido’s top hair & make-up artist
2019 – Held a concert “Haru”, the 1st of “Kifu – flower-notes”, collaborated with Yuichi Tsukada, a garden planner
2019 – Played music of a Japanese rope-artist Hajime Kinoko’s event “Hajime Kinoko with ROPES Oni Kinbaku”
2019 – Held 2nd “Kifu – flower-notes”concert “Shitataru” and 3rd concert “Momitsu” with Yuichi Tsukada, a garden planner
2019 – Composed for a dance play “White Space.”, choreographed by Ryu Suzuki
2019 – Held a Live “Music for Last Waltz in Airport” and “Music for Last Waltz in Airport vol.2″at LDH kitchen THE TOKYO
2020 – Held 4th “Kifu – flower-notes”concert “Shirusu” with Yuichi Tsukada
2020 – Composed for the contemporary dance’s performance “DANCE to the Future 2020″by the National Ballet of Japan at New National Theatre at Tokyo
2020 – Composed soundtracks for a Japanese film “ILE NOIRE Kuroi-Shima”, directed and pictured by Kishin Shinoyama
2020 – Released an album “Impro – Letter / Masahiro Hiramoto & Hirofumi Nakamura”
2020 – Composed soundtracks for Theatre Company KAKUSHINHAN “ROMEO & JULIET”
2021 – Released an album “With You”
2021 – “SLEEP MUSIC Relax Healing Aroma Spa Chill Night”
2021 – Composed for a ballet work “The Overview Effect” choreographed by Keigo Fukuda
2021 – Composed soundtracks for a play “JULIUS CAESAR” directed by Ryunosuke Kimura
2021 – Composed soundtracks for a play “Yukio Mishima in The Roman Empire” directed by Ryunosuke Kimura
2022 – Released a piano album “シン・スイミン この時代を生き抜く為のリラックス 癒しのα波ピアノBGM”

平本正宏 Masahiro HIRAMOTO
http://teknatokyo.com/

作曲家。Tekna TOKYO主宰。
1983年 東京生まれ。
2006年 東京藝術大学音楽学部卒業。
2008年 東京藝術大学大学院音楽研究科修了。

2006年より写真家 篠山紀信の映像作品 digi+KISHIN(AKB48、森下悠里、ドービル・ヌービルなど)の音楽を50作品以上を作曲し、「ATOKATA」等の展覧会の音楽を担当。
2011年にはブルーノートの姉妹店ブルックリンパーラーにてコラボレーションコンサート「篠山紀信 digi+KISHIN music by 平本正宏」を行う。

2013年映画「さよなら渓谷」(監督:大森立嗣、出演:真木よう子、大西信満、鈴木杏、大森南朋)の音楽を担当。
第35回モスクワ国際映画祭にて高い評価を受け、審査員特別賞を受賞する。

振付家 金森穣が主宰するダンスカンパニーNoismや、スウェーデンのヨーテボリ・バレエ、ドイツのヴィースバーデン・バレエなどの数多くのダンス音楽を担当。
2013年韓国光州市にて開催された日中韓芸術祭に小尻健太作品「トキ」の作曲家として参加する。

キュレーター 四方幸子による「コンタクト・ユニバース~宇宙を旅する音楽」を建築家 鳴川肇、村上祐資と共に開催。
デザイナー奥村靫正の展覧会「第二回奥村祭り」でYMOの舞台をインスタレーション化した作品”Lyrica 75”の音楽を担当する。
セクシーアイドルユニットPinkeyをプロデュース。「Love Beat」,「ドキドキDockin’」をリリース。

2011年音楽レーベルTekna TOKYOを設立。
設立と同時にリリースしたファーストアルバム「TOKYO nude」は世界最大のエレクトロニクス・ミュージック・ウェブマガジン「Resident Advisor」の2011年6月の音楽チャートで1位を獲得。
2012年には電子音とメロディワークを融合したアルバム「Tekna TOKYO Orchestra」をリリースする。
2014年9月に2枚のアルバムTT003『OPERA ONE』とTT004『CHAMBER MUSIC ONE』を同時リリース予定。
レーベル設立時より月一回更新の対談シリーズ ”Tekna TOKYO Document”を掲載しており、ヤマザキマリ(漫画家)、束芋(現代美術家)、中嶋一貴(レーシングドライバー)、幸村誠(漫画家)、若林幹夫(社会学者)、高橋久美子(作詞家)、田中雅美(スポーツコメンテーター、シドニー五輪銅メダリスト)、長尾健太郎(数学者)、上田岳弘(作家)、田中雅臣(天文学者)など各分野の精鋭たちと対談を行っている。

2012年東京大学において極地建築家 村上祐資と富士山測候所における音環境に関する論文を発表。

2013年10月に東京藝術学舎にて現代美術家 束芋と講義を行う。また、早稲田大学にて社会学者 若林幹夫、毛利嘉孝と「東京・都市・音」と題したトークイベントとコンサートを行う。

2014年
「OPERA ONE」、「CHAMBER MUSIC ONE」同時リリース。
舞台作品「ジュリアス・シーザー」(演出:蜷川幸雄、出演:阿部寛、藤原竜也、横田栄司、吉田鋼太郎)に楽曲提供。
映画「ダリー・マルサン」(監督:高橋泉、制作:群青いろ)の音楽を担当。第65回ベルリン国際映画祭 フォーラム部門に出品される。
松本零士トリビュートフェスティバルVol.1の音楽を担当。

2015年
映画『女子の事件は大抵トイレで起こっている』(監督:白石和彌、主演:みさこ(神聖かまってちゃん))の音楽を担当する。
映像 digi+KISHIN DVD Book『橋本マナミ』の音楽を担当する。
コンサート「橋本マナミ×篠山紀信×平本正宏スペシャルライブ」(COTTON CLUB)
ダンス 「トキ」佐渡・小金井能楽堂公演(振付:小尻健太)の音楽を担当する。
演劇 劇団イキウメ別館カタルシツ「語る室」(演出:前川知大)の音楽を担当する。

2016年
コンピュータ音楽によるオペラ『OPERA -NEO-』を発表、作曲・脚本・演出を担当する。
映画『セトウツミ』(監督:大森立嗣、出演:池松壮亮、菅田将暉、中条あやみ)の音楽を担当する。
映画『少女』(監督:三島有紀子、出演:本田翼、山本美月、稲垣吾郎)の音楽を担当する。
NHKプレミアムよるドラマ『プリンセスメゾン』(演出:池田千尋、大橋祥正)の音楽を担当する。

2017年
Kyoto Art For Tomorrowー京都府新鋭選抜展2017ー(京都文化博物館) 特別作品として出展された現代美術家・束芋の新作 「網の中」に音楽提供。
Kyoto Art For Tomorrowー京都府新鋭選抜展2017ー オープニングパフォーマンス 束芋 「網の外」にて作曲、演奏を担当する。
コンサート「Masahiro Hiramoto “SOUNDTRACKS”」(早稲田奉仕園スコットホール)
高橋久美子(作詞家、作家、exチャットモンチー)×平本正宏×勘緑(人形遣い)人形浄瑠璃新作発表 八面神社農村舞台/徳島
篠山紀信トーク×平本正宏 生演奏digi+KISHIN上映『”LOVE DOLL” LIVE』サラヴァ東京

2018年
ピアノアルバム『TOKYO PIANO』リリース
コンサート「Masahiro Hiramoto TOKYO PIANO CONCERT」(Event Space & Café キチム)
エレクトロニックアルバム『NEW YORK IMPROVISATION』、『EEW』リリース
コンサート「中村大史 × 平本正宏 “PIANOscapes”」(Event Space & Café キチム)
緊縛師・ロープアーティスト・photographerのHajime Kinoko展覧会「Perfect Red展」のオープニングセレモニーにて演奏

2019年
写真家 篠山紀信が女優 橋本マナミを撮影した写真集『MANAMI BY KISHIN』&digi+KISHIN DVD BOOK「マナミ」のサウンドトラック『MANAMI』をリリース
資生堂プロフェッショナルイベント「BEAUTY CONGRESS 2019」ヘアメイクアップアーティスト計良宏文のショーのための音楽を作曲、ピアノ演奏を行う
温室代表 ガーデンプランナー塚田有一とのコラボレーションセッション『季譜 flower-notes』第一弾「墾る」を行う
Hajime Kinoko with ROPES 『鬼 緊縛』刊行記念アートロープパフォーマンス&チェキ撮影会にてロープアーティスト・緊縛師Hajime Kinokoとライブパフォーマンスを行う
振付家・ダンサー鈴木竜主宰ダンスカンパニーeltanin『White Space.』の音楽を担当する
温室代表 ガーデンプランナー塚田有一とのコラボレーションセッション『季譜 flower-notes』第二弾「滴る」、第三弾「もみつ」を行う
写真家 今井俊彦とコラボ・ライブ「Music for Last waltz in Airport」を行う

2020年
温室代表 ガーデンプランナー塚田有一とのコラボレーションセッション『季譜 flower-notes』第四弾「記す」を行う
digi+KISHIN DVD「premiere ラリューシュの館」の音楽を担当する
新国立劇場バレエ団ダンサーによるコンテンポラリーダンス作品集「DANCE to the Future 2020」(アドヴァイザー 遠藤康行)の音楽を担当する
digi+KISHIN DVD「ILE NOIRE」の音楽を担当する
映画『イル・ノワール 黒い島』(監督・撮影 篠山紀信)の音楽を担当する
「Impro – Letter / Masahiro Hiramoto & Hirofumi Nakamura」リリース
シアターカンパニー カクシンハン「ロミオとジュリエット」の音楽を担当する

2021年
アルバム『With You』をリリースする
ピアノアルバム『SLEEP MUSIC Relax Healing Aroma Spa Chill Night』をリリースする
日本バレエ協会主催令和3年度Balletクレアシオン 上演作品「The Overview Effect」(振付:福田圭吾)の音楽を担当する
『東京CROSSING 舞台芸術祭2021』上演作品「ジュリアス・シーザー」(演出:木村龍之介)の音楽を担当する
『東京CROSSING 舞台芸術祭2021』上演作品「ローマ帝国の三島由紀夫」(リーディング公演、演出:木村龍之介)の音楽を担当する

2022年
ピアノアルバム『シン・スイミン この時代を生き抜く為のリラックス 癒しのα波ピアノBGM』をリリースする

 

TeknaTOKYO


作曲家平本正宏が主宰する音楽レーベル。

Teknaはギリシア語で「子供たち、そこで生まれた者たち」を意味し、もともとtikto(生む)という言葉から発生した語。これと同じ語源の言葉にtechneがあり、こちらは現代語のテクニック(技術)の起源となっている。
東京は、欧米や中国の都市と異なり、完全な計画に従って設計されたわけではなく、むしろアクシデントによって自然発生的に、またその時々の最新の技術を使用して、破壊と再生を繰り返してきた歴史がある。
それを踏まえ、東京で生まれた音楽を提供するレーベルとして、“Tekna TOKYO”を設立した。