- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
Tekna TOKYO web site上での「TOKYO nude」CD購入について
平本正宏ファーストアルバム「TOKYO nude」のCDを、当ウェブサイト上で購入できるように致しました。
購入ご希望の方は、CONTACTのページより、タイトルを ”CD購入” としてご連絡下さい。
http://teknatokyo.com/contact
ご連絡頂きました後、こちらから購入のための手続きを行わせて頂きます。
なお、現在のお支払い方法は<paypalのみ>とさせて頂きます。
ご了承下さい。
「TOKYO nude」の詳細は以下をご参照下さい。
http://teknatokyo.com/disk
Tekna TOKYO Cyclone 1
<Tekna TOKYO Cyclone 1>
「TOKYO nude audiovisual piece」ヤング・ポール × 平本正宏
「Live digi+KISHIN sound」digi+KISHIN(篠山紀信) × LOVE LOVE BAND
出演:平本正宏、LOVE LOVE BAND(権頭真由、大和田俊、関口将史、中村大史、平本正宏)
映像:digi+KISHIN(「小島可奈子」「小林恵美」「庄司ゆうこ」「月船さらら」)、ヤング・ポール
DJ:荏開津広
日時:2011年6月30日19:00開場 20:00開演 21:30終演予定
会場:SuperDeluxe
http://www.super-deluxe.com/2011/6/30
料金:前売り2,500円 当日2,800円
平本正宏が主宰するレーベルTekna TOKYOのファーストライブイベント、Tekna TOKYO Cyclone 1。
4月27日にリリースされた平本正宏のファーストアルバム「TOKYO nude」を新進気鋭の映画監督ヤング・ポールと平本の共作でオーディオビジュアル・コンサートとして発表する。
また、平本が写真家篠山紀信の映像作品digi+KISHINのために書き下ろした楽曲をLOVE LOVE BANDが演奏。digi+KISHINの数々の映像とのコラボレーションを聴かせる。
なお、開場から開演までの1時間をDJタイムとし、荏開津広が様々な音楽をプレイ。
開場直後からTekna TOKYO Cyclone 1がスタートする。
主催/企画:Tekna TOKYO
企画協力:Super Deluxe、森下友加里
映像テクニカルアドバイザー:小柳淳嗣
フライヤーデザイン:鈴木隆史
協力:篠山紀信事務所、小学館、ABeBe、五社プロダクション、サンズエンタテインメント、N&S PROMOTION
平本正宏
作曲家。Tekna TOKYO主宰。
1983年東京生まれ。東京藝術大学大学院音楽研究科修了。
多種多様な電子音響、ノイズを素材とした音楽活動を展開する。
2006年より写真家篠山紀信が制作する映像作品digi+KISHINの音楽を担当。digi+KISHIN DVD「クライハダカ」、「月船さらら」他、シネマライズでの篠山紀信とのコラボレーション・コンサートも行った。
また、ダンスカンパニーNoism主宰の金森穣によるダンス作品や映画監督天願大介の演出・脚本による演劇作品など、多くの舞台作品に音楽を提供している。2004年に音楽を担当したNoism「SHIKAKU」は舞台、音楽共に絶賛され伝説の作品となっている。
2010年、トーキョーワンダーサイト本郷で開催されたExperimental Sound, Art & Performance Festival 2009に入選し、「TOKYO nude」(movement)を発表、高い評価を得る。
2011年、レーベル「Tekna TOKYO」を立ち上げ、ファーストアルバム「TOKYO nude」をリリース。今後精力的なリリースを予定している。
2006年、早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科において3回にわたり「空間と音楽」と題した講義を行う。
現在、digi+KISHIN DVD最新作のサウンドトラックを作曲中。
digi+KISHIN(デジキシン)
写真家・篠山紀信のデジタル表現におけるクリエーターネーム。
また、スチールの静止画と動画を音楽ともに構成する手法で、
2001年より現在に至るまでインターネットやDVDなどのメディアで作品を発表している。
http://shinoyama.net/
ヤングポール
映画監督
1985年4月生まれ
東京芸術大学大学院映像研究科監督領域修了。
アメリカ人の父と日本人の母を持つ。
主な監督作に『人の砂漠 鏡の調書』『真夜中の羊』など。
LOVE LOVE BAND
2011年スターダンサーズ・バレエ団公演、遠藤康行振付作品「LOVE LOVE ROBOT 幸せのジャンキー」のために結成された、
Vocal & Accordion 権頭真由、Electronics 大和田俊、Cello 関口将史、Acoustic & Electric Guitar 中村大史、Piano & Electronics 平本正宏によるバンド。
平本が音楽を担当するdigi+KISHIN最新作でも演奏として参加している。
権頭真由(Vocal & Accordion)
photo: yuki mizuno
東京生まれ。アコーディオン、歌。
アコーディオンデュオmomo椿*や、バンド表現(hyogen)で活動。
演劇、ダンス、詩人、華道家など、様々な舞台に花を添えます。
http://sound.jp/hyogen/
http://www.momotsubaki.com/
大和田俊(Electronics)
photo: ryohei tomita
1985年栃木県生まれ。音楽家。
生体としてのヒトと環境の関係の考察を起点に、音響を用いた演奏、作品制作を行う。
東京藝術大学音楽環境創造科を卒業し、現在同大学美術研究科先端芸術表現専攻在籍。
関口将史(Cello)
1983年生まれ。A型。山羊座。東京都出身。
3歳からチェロを始める。
東京都立芸術高等学校音楽科、東京藝術大学器楽科を卒業。
ヴァーツラフ・アダミーラ、向山規矩子、山本佑ノ介、北本秀樹、河野文昭各氏に師事。室内楽やオーケストラの活動の他、アーティストのサポート演奏や,レコーディングでも活動を広げている。
在学中、別府アルゲリッチ音楽祭に参加。
弦楽四重奏団、アンサンブル・フローエ、カルテット・キュリオの室内楽演奏会を行う。
他、自主企画ライヴや演奏会を多数主宰。ピアソラ五重奏団に参加。かもめ音楽隊として、幼稚園や児童館等に出張演奏活動。
東京都立狛江高等学校弦楽合奏部、東京都立八王子東高校アンサンブル部講師を勤める。
VOICE SPACE、横浜ゾリステンメンバー
コブクロ「ALL SINGLES BEST」、東京藝術大学音楽サークルVOICE SPACE「声のまぼろし」、溝口肇「Seasons」、葉加瀬太郎「My Favorite Songs」、表現「旅人たちの祝日」、cero「WORLD RECORD」等のレコーディングに参加。
中村大史(Acoustic & Electric Guitar)
音楽家、演奏家。主な楽器はギター、ブズーキ、アコーディオンなど。
mauと共にaccordion duo momo椿*として活動している。
また、アイルランド伝統音楽奏者として、様々なミュージシャンと色々な場での演奏活動をおこなっている。
http://anilaly.jugem.jp/
荏開津広 (one hand clappin’) (DJ)
執筆/翻訳 東京生まれ。立教大学在学中からDJを開始、同時に雑誌に文章を書き始める。 コンピレーションや、ラジオ、TVなどの構成もてがけ、代表的なアルバムは「ルーティン」、「テンプル・オブ・ダブ」、「イル・セントリック・ファンク」など。 現在本を執筆中。翻訳本も待っている。東京藝術大学、多摩美術大学、などで非常勤講師としても奮闘中!
Tekna TOKYO Cyclone 1 DJ 荏開津広さん参加決定!!
ドキュメント更新/月船さらら(女優)× 平本正宏
DOCUMENTを更新しました。
女優の月船さららさんと対談しました。
是非ご覧下さい!!
http://teknatokyo.com/document
6月30日「Tekna TOKYO Cyclone 1」チケット予約開始
6月30日に行うイベント「Tekna TOKYO Cyclone 1」のチケット予約をスーパー・デラックスweb site内で開始し始めました。
http://www.super-deluxe.com/2011/6/30
また、Tekna TOKYO web siteのCONTACTでもチケットの予約を行います。
・お名前
・ご連絡先(お電話番号、Email)
・購入枚数
を明記の上、送信下さい。
Tekna TOKYO web siteよりご予約の方のみ、
平本正宏作曲のピアノ曲「With You」のCDRをプレゼント致します。
宜しくお願い致します。